・種牡馬「ハーツクライ(Heart’s Cry)」の特徴(血統配合ポイント・得意・苦手)をまとめています。
・一口馬主、POG、馬券検討などに活用ください。
【楽天マガジン】
競馬雑誌の週刊Gallop(定価:750円、1ヶ月3000円)を含めた700誌以上の雑誌が読み放題! 1ヶ月330円(※年払い)、 418円(※月払い)
- - - - - - - - - - - -
【U-NEXT】

映画、ドラマ、アニメなど充実のラインナップ。 U-NEXTは見放題作品数NO.1の動画サービス! (※GEM Partners株式会社調べ、2020年5月時点)
無料期間では、最新作や電子書籍などが楽しめるU-NEXTポイント600円分もプレゼント!
➡31日間の無料期間を試してみる
- - - - - - - - - - - -
【DMM DVD/CDレンタル】

自宅にいながらCDやDVDをお得にレンタル! ネットで借りて~自宅に届き~ポストへ返却
➡1ヶ月の無料期間を試してみる
- - - - - - - - - - - -
【dTV】

子供から大人まで楽しめる多彩なジャンルの作品が月額550円(税込)で見放題の定額制動画配信サービス!
➡1ヶ月の無料を試してみる
※今後の新しい気づきは都度アップデートしていきます。
プロフィール
基本情報
生年月日:2001年4月15日
生産牧場:社台ファーム
父:サンデーサイレンス
母:アイリッシュダンス(母父:トニービン)
5代血統表(netkeibaへLINK)
現役時代
競争成績:19戦5勝
獲得賞金:5億5573万1000円 + 3,000,000USドル
主な成績:1着 – 有馬記念(G1)、ドバイシーマC(G1)、京都新聞杯(G2)、2着 – 東京優駿(G1)、宝塚記念(G1)、ジャパンC(G1)、産経大阪杯(G2)、3着 – キングジョージ6世(G1)、神戸新聞杯(G2)、きさらぎ賞(G3)
タイトル:JRA賞最優秀4歳以上牡馬(2005年)
本馬のストーリー(Wikipediaへリンク)
種牡馬データ
繋養先:社台スタリオンステーション
種付料[万円]:800(’18)→800➡(’19)→1000↗️(’20)
種付頭数:174(’18)→180🈵↗️(’19)→71↘️🈵(’20)
サイアーランキング:2020年総合3位、2020-2021クラシック世代8位
代表産駒:シュヴァルグラン、スワーヴリチャード、リスグラシュー、ジャスタウェイ、ウインバリアシオン、ヌーヴォレコルト、フェイムゲーム、ワンアンドオンリー、カレンミロティック、サリオス、アドマイヤラクティ
獲得賞金順 産駒一覧表(netkeibaへLINK)
母父としての代表馬:エフフォーリア(エピファネイア)、ケイデンスコール(ロードカナロア)、トロワゼトワル(ロードカナロア)、ヴァルディゼール(ロードカナロア)
母父 獲得賞金順 一覧表(netkeibaへLINK)
血統配合ポイント
自身の特徴
・スタミナ、成長力抜群
・母父トニービン譲り(古馬になってもう1段成長。腰に力がついて先行できるようになり、5歳に本格化)
配合相性
産駒特徴
得意
苦手
–
–
–
3歳1月にデビュー勝ちし、きさらぎ賞:3着、若葉S:1着でクラシックへ駒を進める。皐月賞では14着に敗れるも、次戦の京都新聞杯で優勝し、日本ダービーへ。後方から上がり最速で追い込むも、キングカメハメハに0.2差及ばず2着だった。3歳秋は菊花賞-ジャパンカップ-有馬記念を連戦するも、惨敗が続いた。4歳春は、大阪杯:2着、天皇賞春:5着、宝塚記念:2着と、タイトルまであと一歩届かず。しかし、この後の夏場の休養で一気に成長を遂げる(橋口師 談)。秋初戦は天皇賞秋に出走するもスローペースにハマり6着だったが、続くジャパンカップでは2:22.1のレコードタイムで入線し、ハナ差2着。そして、伝説の有馬記念。ルメール騎手がこれまでの追い込むスタイルを一転させた先行策をとり、ディープインパクトを抑え、初のG1タイトルを獲得。5歳初戦はドバイシーマクラシックに出走。ここでも逃げ先行の競馬で、ノーステッキで圧勝し、海外G1も手にした。その後7月にはキングジョージ6世に出走するも、3着。海外帰り初戦のジャパンカップでは、喘鳴症を発症した影響で、見せ場なく大敗し、このまま現役を引退した。